カテゴリー別アーカイブ: 未分類

貧血改善への3ステップ

01

クラクラと怖い貧血。

最初は軽い症状でも、放っておくと危険です。

下記のような自覚症状が出はじめたら、なるべく早く貧血対策を始めましょう。

 


よくある貧血の自覚症状

●すこし歩いただけで息切れする。動悸がする。

寒さを感じる冷えがつらい

顔色が悪い

●なんとなく、だるい。疲れが取れない。

爪が弱くなって割れやすくなった。スプーンのように反ることがある。

●髪の毛の質が悪くなる

肌がガサガサになる


貧血改善のためのステップ:その1

貧血を知ろう。

02

血液は、体中に酸素を運ぶ大切な仕事をしています。

とくに重要なのがヘモグロビンという成分です。

ヘモグロビンはたんぱく質でできていますが、

生理や食生活などの要因により多くの女性は、が足りていません。

 

鉄が足りないのでヘモグロビンが足りません。

ヘモグロビンが足りないと

届くはずの酸素が身体にいきわたらない状態。

「酸欠」になるのです。

003

身体は酸素を必要としています。

身体中が酸欠になると、めまいやふらつき感だけでなく、いろいろなトラブルが発生します。

 

 

貧血改善のためのステップ:その2

鉄分補給を上手にやろう。

04

貧血対策に必要な鉄には2種類あります。

●動物性の食品(レバーや貝類)に含まれる「ヘム鉄」

●植物性の食品(野菜や果物)に含まれる「非ヘム鉄」

吸収率は非ヘム鉄の方が高いのですが、バランスよくとるのがよいとされています。

 

しかし

ただ食べればいいというものではありません。

 

鉄は食べても吸収率が悪く、5%~15%ほどしか身体に取り込めません。

なので

吸収率を上げてくれる栄養素と一緒に摂ることが重要です。

 

吸収率を上げてくれるのは

●ビタミンC

●リンゴ酸などの有機酸

です。

 

つまり、鉄分を補給するには

と同時にビタミンC有機酸のはいった食事をすることが大切なのです。

05

 

貧血改善のためのステップ:その3

たんぱく質(アミノ酸)をしっかり摂ろう。

07

貧血改善には鉄分補給が必要です。

同時に

鉄と一緒にヘモグロビンとなり、酸素を運ぶ仕事をする

たんぱく質もしっかり摂らなければいけません。

主に肉や大豆にふくまれるたんぱく質

食事を通じて「身体の中に入ると

アミノ酸に分解されます。

そのことを考えると


 

貧血対策が一番期待できる食品は

1●鉄分が豊富で

2●ビタミンCが豊富で

3●リンゴ酸が豊富で

4●アミノ酸が豊富な食品

ということになります。


それらを食事で補給するのは難しいとお考えになる方も、多くいらっしゃると思います。

サプリメントで補おうとする方もいることでしょう。

しかし

サプリメントには、好まれない添加物や、化学合成された栄養素が多く含まれていることがあります。

 

自然のままで、栄養豊富な食品。

上記の4つを満たした食品「サジージュース」をご紹介いたします。

 

 

貧血対策に必要な栄養素を含んだ天然果汁

《黄酸汁》豊潤サジー

DSC_0059-620x413

《黄酸汁》豊潤サジーには

●プルーンの37.5倍の鉄分

●レモンの9.0倍のビタミンc

●りんごの8.3倍のリンゴ酸(有機酸)

●米酢の5.9倍のアミノ酸

が含まれているんです。

サジージュースを毎日飲むことで、貧血対策に必要な4つの栄養素が、無理なく無駄なくとれるのです。

08

貧血を無理なく治癒したい

011

わたし、貧血なんです。

献血しようとしてできなかった。

「貧血ですね」って言われて。

倒れたこととかないし

思ってもみなかったから

ちょっとショック。

 

 

cafe02_16

 

階段をのぼったり、

ちょっと走ったりしたら

息切れすることはあったけど

なんとなく身体がだるいなあとは

思っていたけど

「貧血」って、ピンとこない。

 

そういえば。

cafe04_08

 

氷をガリガリかんでたら

それって貧血だよって

友達にいわれたな。

顔色悪くて、

まぶたの裏がまっしろになることも

そういえば、あった。

 

 

 

わたし、

貧血を治したい。

 

 

011

 

 

貧血の症状って、私が思っていたのは

「めまいがして倒れる」ってイメージ。

そう、学校の朝礼とかで、倒れていた子みたいな。

でも

 

すこし歩いただけで息切れする。動悸がする。

みたいな、低血圧かもって思うことや

 

寒さを感じる。冷えがつらい

とかの、一見冷え性かなあと思うことや

 

爪が弱くなって割れやすくなる。スプーンのように反る

髪の毛の質が悪くなる

顔色が悪いだけでなく、肌もガサガサになる

なんていうのも、貧血なんだって。

 

012

だったら、私、貧血だ。

このところ、すこぶるお肌や髪の毛の調子が悪いもん。

生理中にフラッとくるのも、生理だからと思ってた。

 

 

 

貧血改善には、よい血液をつくらなきゃ

 

cafe01_06

 

parts2_24よい血液のために その1「鉄分補給」
parts2_24

貧血になったら「鉄剤」という鉄の薬を、お医者さんからもらうってことは知っていたから、そうだろうなあと思うけど。

鉄剤じゃなかったら、何を食べたら鉄分は補給できるんだろう?

 

鉄は、いろんな食べ物の中に、少しずつ入ってるんだって。

 

レバーなどのお肉やお魚、貝類などに含まれる「ヘム鉄」

parts1_36

野菜や果物にふくまれる「非ヘム鉄」

555

 

 ヘム鉄非ヘム鉄のはいった食べ物をきちんと食べることがまず大事。

けれど、ぼんやり食べていたら、鉄はあまり吸収されないんだって。

非ヘム鉄の吸収率は5%ほど。

吸収率がいいといわれるヘム鉄でも15~20%くらいしか吸収されない…

 

吸収されないんじゃ、もったいないよね。

 

でもね。そんな吸収しづらい鉄を、

するっと吸収するためのパートナー栄養素があるんだって!!

cafe04_12

鉄のパートナー栄養素ビタミンC有機酸

鉄をするっと吸収するはたらきをしてくれるから

がんばって摂った鉄を無駄にしなくてすむ!

 

698

せっかく摂った鉄分を無駄にしないためには
ビタミンCリンゴ酸などの有機酸を一緒に食べましょう。

 

 

よい血液のために その2「アミノ酸補給」

貧血でない、健康な血液は「鉄分」と「アミノ酸」がたっぷり。

鉄が大事だ~って、みんな言うけど
実は貧血は「鉄分補給」だけでは改善しないんだって。

残念だけど。

cafe02_21

 

貧血ぎみの人は、ヘモグロビンってきいたことがあると思います。

貧血の人は血液の中のヘモグロビンが少ないんだって。

ヘモグロビンは鉄分アミノ酸(たんぱく質)がくっついてできてます。ということは、

がんばって鉄分補給をしても、アミノ酸をとらないと、よい血液にならないってこと。

貧血じゃなくなるためには

parts2_27

鉄分

ビタミンC

有機酸

アミノ酸

parts2_27

が必要ってことらしいです。

 

かなり、めんどくさい気がしますね。

「貧血を治したい」って気持ちが、なえちゃいそう。

だって、

012わたしなりに普通に生活してて、たりなくなってるってことは
補うためにはそうとう努力しないといけないってことだよね。

 

 

わりと好き嫌いあるほうかも…だし…

サプリメントとか添加物いっぱい入ってるって聞いたし…

 

 

でもね。私は見つけたの。

サプリじゃないのに
貧血対策に大事な4つの栄養がたっぷり入った
自然のジュースなんだ!

《黄酸汁》豊潤サジーっていう天然果汁。

9999

parts2_27

貧血改善ドリンク:豊潤サジーを飲もう

parts2_27

DSC_0059-620x413
「《黄酸汁》豊潤サジー」には

●プルーンの37.5倍の鉄分

●レモンの9.0倍のビタミンc

●りんごの8.3倍のリンゴ酸(有機酸)

●米酢の5.9倍のアミノ酸

が含まれているんです。

サジージュースを毎日飲むことで、貧血対策に必要な4つの栄養素が、無理なく無駄なくとれるのです。

parts3_03

 

db26177c6e6b67eb846fe5afc4a467c3

 

 

 

恐い貧血。放置は絶対危険。

 

あれ?ふらふらする?

視界が狭くなってきた・・

冷や汗が・・

ああ、倒れるかも

ああ、やばい

あ・・・

 

 

恐い貧血。いつやってくるかもわからないその症状。

もし、通勤電車の中で、それがきたら…

大事な面接中に、それがきたら…

赤ちゃんを抱いているときに、それがきたら…

考えただけで恐い…

 

66

 

「そこまではひどくないよ。時々だもん」

「女性だから、生理だからしょうがないよね」

 

そんな風に自分に言い聞かせていても

あなたの身体は確実に貧血に犯されています。

 

 

あなたの血液は、ちゃんと働けていない。

20140117112438118

血液の役割って、何でしょうか?

血液は心臓のポンプによって押し出され、からだ中を回っています。
いってみれば「巡回バス」のようなもの。
そのバスは主に食べ物からできたエネルギーと、呼吸してとりこんだ酸素を運ぶ仕事をしています。
貧血は血液の巡回バスが「酸素がうまく運べていない」状態をいいます。

 

 え?ちょっとまって!栄養はわかるけど、酸素ってそんなに重要なの?

 

血液が酸素を運べないと体中が酸欠になります。

体中が酸欠になるとこんな症状が

  1. すこし歩いただけで息切れする。動悸がする。
  2. 寒さを感じる。冷えがつらい
  3. 爪が弱くなって割れやすくなる。スプーンのように反る
  4. 髪の毛の質が悪くなる
  5. 顔色が悪いだけでなく、肌もガサガサになる

 

1~2などは「貧血」の症状として、割と認知されていますが、
3~5のように「美容」にも悪影響があるのです。

 

 

自覚症状のあるあなたは、

危機的貧血状況かもしれない。

 

貧血の恐いところは「自覚症状が出始めたときは、もうかなり貧血が進行しているということ。
もう一度貧血の症状を上げておきます。

 


すこし歩いただけで息切れする。動悸がする。

寒さを感じる。冷えがつらい

爪が弱くなって割れやすくなる。スプーンのように反る

髪の毛の質が悪くなる

顔色が悪いだけでなく、肌もガサガサになる


 

こんな症状を自覚していたら、一刻もはやく、貧血対策を始めなければ、将来もしくは数年後、取り返しのつかないことになりかねません。

 

 

貧血対策のキーワードは「鉄分補給」「アミノ酸補給」

016

「鉄分補給」は鉄の吸収率がポイント

貧血対策には鉄分を補給しなきゃいけない。それはご存知の方も多いはず。
でも鉄分の多い食品って何?と聞かれたら?

 

ええと。レバーでしょ。それからほうれん草。ヒジキとか・・・

 

そのとおり。動物の肉や内臓など「血が通っていた部分」「血をためていた部分」には当然、鉄分がたくさん含まれています。
動物の肉などに含まれる鉄は「ヘム鉄」といいます。

そして、その動物が食べるような野菜などにも入っています。植物性の鉄を「非ヘム鉄」といいます。

2600768c227d560db334001bebb07c5bac786fe01381965502

 

鉄はただ食べてもなかなか吸収されない

残念ながらキライなレバーを鼻つまんで食べても、鉄はなかなか吸収されにくいのです。吸収率のいいヘム鉄でさえ15%ほど。非ヘム鉄ならもっと下がります。

 

ええ?じゃあどうしたらいいの?そんなレバーばっかり食べれないよ

 

鉄の吸収率をあげてくれるのは「ビタミンc」「有機酸(リンゴ酸)など」

LEMON吸収しづらい鉄も、ビタミンcや有機酸と一緒に摂ると、吸収しやすくなることがわかっています。

 

 

酸素を運ぶ血液は鉄と「アミノ酸」でできている

いままでは鉄補給が大切というお話でしたが、酸素を運ぶ仕事をする、血液中の「ヘモグロビン」は「鉄」だけでなく「アミノ酸」とのセットできています。
アミノ酸。スポーツ飲料などでよく聞く言葉ですが、アミノ酸って何だと思います?

 

アミノ酸・・・うーん。疲れをとる成分とか。ダイエット用のなにか?

 

アミノ酸は体の元のもと。私たちの身体は、アミノ酸をいろいろ組み合わせてできた「たんぱく質」でできています。
食事で摂ったたんぱく質(例えば豚肉)を、いったんアミノ酸に分解して、それを自分たち人間にあうように組み替えたのが「たんぱく質」です。

酸素を運ぶヘモグロビンは、ヘム(鉄)とグロビン(アミノ酸)でできているので、両方必要なんです。

 


 【 ま と め 】

貧血対策は一刻も早く!

 

貧血対策に必要なものは
【鉄分】(血液を作る)
【ビタミンc】【有機酸】(鉄分の吸収をよくする)
【アミノ酸】(血液を作る)

 

毎日確実に補給が必要


33

貧血対策にぴったりの天然果汁があります。

DSC_0059-620x413

 

結局、貧血対策には、鉄分、ビタミンc、有機酸、アミノ酸がいるって事ですよね?
何か、いっぺんに、手間かからず摂る方法ってないんですか?

 

ありますよ。サジーという果実をピューレにしたドリンク「《黄酸汁》豊潤サジー」です。
「《黄酸汁》豊潤サジー」には

●プルーンの37.5倍の鉄分

●レモンの9.0倍のビタミンc

●りんごの8.3倍のリンゴ酸(有機酸)

●米酢の5.9倍のアミノ酸

が含まれているんです。

 

サジージュースを毎日飲むことで、貧血対策に必要な4つの栄養素が、無理なく無駄なくとれるのです。

85

db26177c6e6b67eb846fe5afc4a467c3

青汁をお探しのあなたへ

なぜいま、青汁を飲んでみようと思っているのですか?

 

健康診断でひっかかった。
「生活改善」をしなくちゃいけない。

 

なんとなく最近、疲れを感じる…。
野菜不足のせいじゃないかなぁ…。

 

そろそろ青汁くらい飲んでいた方がいいよ!って
友達に言われた

 

いろんな理由があるにせよ

「健康」のことを、きちんと考えようということは
とても大事なことです。

 

そもそも青汁って何でしょう?

青汁はむかし、九州の一部の地方でしか飲まれてませんでした。
理由はその「まずさ」から。

ところがその「まずさ」をアピールポイントにしたCM(まず~い!もういっぱい!)のインパクトにより

「まずくても身体にいい」=「まずいから身体にいい」

と、全国的に人気になりました。

原料は「ケール」とよばれる野菜で、ビタミンの含有量が多いのが特徴です。

 

いまではいろんな味の青汁商品が発売され

「青汁はまずくない」ものになりました。

健康を考える方や、野菜不足を考えている方の

「とりあえず、青汁!」

という考え方が生まれてきました。

 

 

FCFS_hourensou500-thumb-901x600-4500

青汁に何を求めてますか?

青汁をお求めのほとんどの方が

「野菜不足だから」

とおっしゃいます。

確かに現代の食生活は野菜不足になりがちです。
野菜の価格も、なかなか高価なので、安く買える野菜専門スーパーや「みちのえき」の人だかりも理解できます。

野菜不足を顆粒、錠剤などのサプリメントで野菜の栄養を補うというのもいまひとつピンとこない。
(青汁商品の中には、顆粒のものも多くありますが…)

青汁をお探しのあなたもそんな
「自然なもので、身体の不調、野菜不足をおぎないたい」というひとりではないでしょうか?

 

身体の不調はどこからくるのでしょう?

●なんとなく調子がいまいち
●最近疲れがとれなくなった
●若い頃とくらべて、やっぱり老けた

まだまだ大丈夫とおもっていても、身体の不調、身体の「老い」は一歩一歩、やってきます。

 

 

「老い」は「細胞が傷つくこと」。

7646543198_7709673c32_z

赤ちゃんのようなピチピチのみずみずしいお肌が、
ガサガサになってくる。ゴツゴツしてくる。

これは、身体の表面のお肌の細胞が傷ついてくることが原因です。

もちろんお肌だけでなく、身体の中の細胞も同様に傷ついています。

とくに身体に悪いことをしていなくても
細胞は傷つき、老いが始まります。

 

 

なぜでしょう?それは…

私たちは生きてるだけで、「活性酸素」に傷つけられているからです。

 

活性酸素…。きき慣れない言葉かもしれませんね。

身体の中で大量に発生して、大暴れする活性酸素は、次々と細胞を傷つけていきます。

 

それを防ぐには

活性酸素の働きをおさえる栄養素を摂る

ことが重要になってきます。その栄養素がビタミンなど野菜に多く含まれている

抗酸化成分なのです。

 

青汁を飲む。野菜をきちんと食べる。
これらのことは、知らず知らずのうちに「抗酸化成分を摂る」行為だったのです。

なので、野菜不足を補うために青汁を飲むということは、

活性酸素を抑える、抗酸化成分を摂る

という、理にかなった行為だったのです。

 

でも

ほんとうに青汁でいいのでしょうか?

健康のため、活性酸素をおさえるために、とりあえず青汁。そうお考えの方に、

ちょっと見て欲しいデータがあります。

 

●飲みやすいと評判の乾燥青汁顆粒
●まずくて飲みにくいケール100%の青汁
●サジーという果実のジュース

この3種の活性酸素を抑える力を比べたものです。

kousankaryoku
抗酸化力比較グラフ

サジーという果物のジュースは

●顆粒の5.7倍

●ケール100%生の1.2倍もの

抗酸化力をもっているのです。

DSC_0059
高い抗酸化力をもつサジーの果実ジュース

 

そして、サジーにはもうひとつ

青汁にはない優れたパワーがあります。

 ご自分の平熱をご存知ですか?

人の理想的な体温は36.5度~37度くらいだといわれています。
37度?それってもう微熱じゃない?
そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。

もし36度以下だとしたら
それはもう「低体温」といわれます。

 

体温は、高いほうがいいの?低いほうがいいの?

私たちはウイルスなどから身体を守るために「免疫」という力を持っています。
風邪をひいてしまった時に、ウイルスをやっつけようとする力です。

 

★体温が高ければ、免疫力はよく働く!!

●体温が低いと免疫力は働けない…

 

免疫のもつ力を最大限に出そうとして、身体は発熱します。免疫は38度くらいが一番活動するとも言われています。
逆にウイルスは高温が苦手です。
体温が1℃上がると免疫力は5~6倍。体温が1度下がると免疫は30%低下すると言われています。
ちなみに50年前の日本人の平均体温は36.9度ありました。

 

★免疫力が高ければ、病気になりにくい!!

●免疫力が低ければ、病気になりやすい…

 

一説ではがん細胞は体温が35℃前後の低いときに最も増殖し、39℃以上になると死滅するといわれています。

 

 

サジーにはしょうがのような身体を温める力があります。

 

サジーにはショウガのように、身体を温める作用があります。
サジーの果実ジュースを飲んだあと

最大で0.8度体温が上がった

というデータが、日本抗加齢学会で発表されました。

体温があがると、免疫力が上がることと同時に

脂肪の燃焼がより期待できます。

 

 

cropped-IMG_9789.jpg

●青汁よりも抗酸化力が強い

●しょうがのように体温をあげてくれる

 

そんな、

1杯で2度うれしいサジージュースの

口コミや評判を見てみる